
ども!あさとも(@kaoruasatomo)です!
今回は、期間工、派遣工として働くあなたのために、絶対使える便利グッズを紹介します。
その名も小さい財布アブラサス『abrasus』!
僕も5年くらい愛用しているのですが、機能性がヤバい!
工場で働く人のために考えられたのかなと思うほどです!
その理由を説明していきますので、最後までお付き合いくださいね。
目次
徹底したユーザー目線の商品開発
この小さい財布アブラサスは、世界一小さい財布を目指してデザイナーさんがこだわりぬいて開発されたました。
動画でも熱く語ってますね!
コンセプトは、スマホとアブラサスだけをもって出かけられること。
最近ではクラッチバックも流行ってますが、やはり男性はカバンを持たない人が大多数。
これさえあればポケットにスマホと財布だけを入れてどこへでも行けますよね!
アブラサスの魅力1・圧倒的小ささ
やはり最大の魅力は圧倒的小ささです。
写真を見てもらえるとわかるのですが、スマホよりも小さいんですよね!
余裕で手のひらの収まります。
僕の使用しているモデルは最高級のブッテーロレザー仕様。
もともとはこんな色。経年変化による革の進化がすごい!
カードサイズに極限まで近づくよう計算されて作られています。
普通の長財布や二つ折りの財布だと、パンツのバックポケットにしか入らないじゃないですか?
バックポケットに入れていると、落としたり盗られたりしても気づきにくいですよね。
なので以前は財布にウォレットコードを付けていたんですが、いい年してあんまりかっこよくないなと。
その点、アブラサスだとパンツの前ポケットや上着のポケットに入れられるんですよね。
どこ行くにも手ぶらがいいけど、落としたり盗られたりが心配な方は小さいというメリットだけで買いですよね!
アブラサスの魅力2・驚異的収容力
やはり小さいながら必要なものはすべて入る収容力です!
スマホより小さいのに本当に必要なものが収容できるの?と思われるかもしれませんが
お札に
小銭
カード
この小ささの中にすべて収容できます。
カードも6枚ほど収容できます。
全部入ってもこの薄さ!無駄がないですね!
でもポイントカードやレシートとか入れておくスペースってないよね・・
という声もありますよね。
最強スキル4Sの記事でもお話しましたが、人は入るスペースがあればどんどん入れてしまいますし、隠せるところにはどんどんモノを入れてしまします。
普通の長財布に比べると収容力がないのはデメリットかもしれません。
ですが、こまめにレシートを整理したり、不要なポイントカー度は持ち歩かない、ということを意識することによって、レシートを出すたびに
使いすぎてるから気をつけようか・・
と無駄使いを意識して節約することができますね!
アブラサスの魅力3・工場の作業中でも邪魔にならない
僕が実感した最大のメリットは盗難防止です。
どういうことかというと、作業の邪魔にならないから常に身に着けておくことができます。
今まで100人以上の期間工の方と仕事をしてきてますが、
期間工の方は寮に入っている方がほとんどなんですね。
昔からある寮だと、セキュリティが万全でない(4人相部屋で自室のカギが南京錠とか)ので、仕事中、小銭だけを会社にもってきて、寮に財布を置いていたら盗難被害にあった!
ということがよくありました。
心配で会社まで持ってきても、長財布だと作業中邪魔なので、休憩所のロッカーに置いておくのですが、職場のロッカーは蓋がなく置いておくのが心配です。
何より、僕自身、アブラサスを購入したきっかけが会社で盗難にあったからなんです。
職場の私物入れに置いておくのが怖いので、更衣室のロッカー(もちろん鍵付き)に財布を置いて、社員証と小銭だけを持ってきていたのですが、ロッカー荒らしにあってしまったんですね。
現金被害は数千円でしたが、カードの停止手続きなどで相当手間がかかりました。
その時に、取られた財布の代替えを探していたところ、アブラサスの小さな財布にたどり着いたんです。
僕の感じるメリットは、この小さな財布に
・お札
・小銭
・ロッカー、家の鍵
・クレジットカード
・保険証
このすべてを収納して、作業着の胸ポケットに収めることができる点です。
仕事の邪魔にもなりませんし、常時携帯できるので、盗難の心配は0なんです。
そして素材も丈夫なレザーなのでポケットの中でこすれても壊れたりすることはありません。
僕が使用しているモデルはイタリア産のブッテーロレザー。
普通の革の何倍ものオイルを含んだ最上級のレザーなんですね。
逆に使いこむことで深いアメ色に経年変化し愛着も湧いてきます。
毎日一緒に仕事することによって、財布も育っていくんですね。
リペアも可能でずっと使える
毎日仕事を共にして育ってきた財布。
愛着が出てきたから長く使いたいっ!てなると思うんですよ。
そんな時にも安心なリペアサービス!
3年で財布は買い替えなんて言いますが、この財布はまだまだ使用できます。
糸のほつれやコバ(張り合わせ部分のコーティング)の補修も対応してくれます。
僕のアブラサスも糸がほつれてきていますが、作りがしっかりしているので革の剥がれ等なく問題なく使用できています。
さすが国内で熟練の職人さんが作っている財布です。
1万数千円の財布で5年以上使用。そしてリペア対応まで・・
コスパ半端ないですね!
もう少ししたら、今までよく頑張ったということでリペアに出してみようかと思います。
まとめ 僕たち工場で働く『職人』にピッタリの財布
いかがでしたか?
アブラサスの特徴は
・コンパクトでカバンいらず。
・常時携帯しても邪魔にならない。
・盗難の心配なし。
・経年変化を楽しめる。
・リペア可能でずっと使える。
という点ですね。
カッコつけた言い方になりますが、僕たち工場で働く作業員は『職人』なんです。
コロナから少しずつ生産も回復してきていて、人気の車種だとすでに半年待ちの車もあります。
そんなお客さんのために昼夜問わず全力で仕事に挑む。
このアブラサスもデザイナー、職人がユーザーの使い勝手を最優先に考えた素晴らしい作品。
職人が別ジャンルの職人の使ったアイテムを使用するのも夢があっていいですね!
気になった方はぜひチェックしてください!
あなたにとって、なくてはならない相棒になりますよ!
ではでは!